貨物機の到着の多い朝から気合を入れて撮影しようと十余三東雲の丘に行ってみると・・・ いきなり キタ―――(゚∀゚)―――!!
前から撮りたいと思っていたJALカーゴのBoeing767-300BCFがやって来ました!! 若いころ月間エアラインに載っていたベアメタルのB747Fにあこがれていた身としてはJALカーゴの貨物専用機が復活してくれて本当にうれしいです^^

しかもJALカーゴのあとにはクロネコなスプリング・ジャパンA321P2Fや

常連のカーゴルックス・イタリア Boeing747-400F

フェデックス Boeing777Fが立て続けに来たのに加えて

これまたずっと撮りたいと思っていたカリッタエアの Boeing747-400Fも撮影する事が出来て (゚д゚) ウマウマー でした^^

カリッタエアの Boeing747-400Fは白装束やパシフィックエアカーゴカラーの機体は撮った事があるのですが、このオリジナルカラーはまだ撮った事がなかったので大満足でした。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ

そのほかにも中原龍浩航空 Boeing737-800BCFや

ターキッシュ・エアラインズ Boeing 787-9

KLMオランダ航空 Boeing 777-200ER

スクート Boeing 787-9(ピカチュウジェットTR)

チャイナエアライン Airbus A321-200 (ピカチュウジェットCI)

エティハド航空 Airbus A350-1000

カタール航空 Airbus A350-900と盛りだくさんでした。 ( *´艸`)

十余三東雲の丘でおなかいっぱい撮影した後は今度は離陸機を撮りに三里塚さくらの丘へ。タイガーエア台湾のAirbus A320-200や

ジェットスター・ジャパン Airbus A321-200NX

スターラックス Airbus A350-900

ANA Boeing 777Fや


千葉県警のかとり1号(AgustaWestland AW139)などを撮影した後は

最後はさくらの山へ。たくさんの見物客と一緒にしばし待っているとANAのフライングホヌ1号機(Airbus A380)が悠然と降りて来ました。


その後はカリッタエア Boeing747-400Fの離陸シーンや


エミレーツ航空のAirbus A380を撮影して終わりにしました。

いや~さすがにおなかいっぱいです。( ´З`)=3 ゲップ
【おまけ】
さくらの山に着いたときにいきなりやって来た謎のB737ビジネスジェット。成田はこういう機体がシレっと飛来するのが堪らないですね~^^
