今日もダブルス君たちは元気に走り回っておりました。
トレーラーに“特大車乗務練習中”と書かれた紙が貼られています。仮免練習中みたいな感じでしょうかww
おっ!お気に入りの水色ナンバーのケンワース747号車に今日もお会い出来ました。何気にジャンボジェットと同じ番号なのもお気に入りですww (あっ!上は737だww)
今回はちょっとローアングルにこだわってみました。この写真は踏切の遮断棒の下から撮っています。撮影している姿は傍から見たら完全に変な人ですが、結構お気に入りのアングルです。(゚∀゚)
いや~いつ来てもここは楽しいです。( ゚∀゚)アヒャ
そういえば今回は以前は見かけなかった、ダブルス君と同じ水色に塗られたトレーラーダンプ?を初めて見かけました。結構走り回っていましたが、なにか新しい輸送でも始まったのでしょうか?
27t積みたいですね。
何を運んでいるのかやたら気になりますww
ここは働く車の宝庫でダブルス君たちのほかにもいろんなトラックが見られます。この日は写真の様な渋い日野ダンプや・・・。
緊急走行中の山口県消防防災航空隊の消防車(なぜここを走っているのでしょう?)なども見られました。
いや~おなかいっぱいです。
【おまけ】
帰りにセントラル硝子専用線の廃線跡に寄ってみました。
踏切部分だったところの多くは道路や通路になっていましたが、まだ結構線路も残っていました。
“ここは線路ではありません”の看板が涙を誘いますね。(´;ω;`)