専用線は駅の南側から分岐していました。
専用線の全景です。ホーム付きの倉庫がなんともいい感じです。
ここには2006年と2007年に訪問しましたが、スイッチャー君が残っていました。
荷役設備もそのまま残っていました。専用線内の草もきれいに刈られていて、まるで現役の様でした。
セメントサイロのチチブセメントの文字がシブイです。(`・ω・´)
ここのぬしだった協三10t半キャブ君です。チチブセメントの社紋付きの緑色の2トーンカラーがシブイです。(こればっかww)
幸いこの子は現在足尾で当時の姿のまま保存されているそうです。
中々良い雰囲気の専用線だったので、廃止後の姿しか見れなかったのが残念です。
【おまけ】
安積永盛駅の隣にある郡山貨物ターミナルにもセメント専用線がありました。ここはセメントターミナル郡山営業所の専用線でセメントターミナルの淡緑色のタキ1900が入線していましたが、こちらも既に2003年3月に廃止となってなっております。
廃止後は貨車の留置線として使用されている模様で、訪問したときは荷役線にワム80000やホキ800が留置されていた他、
ヨ太郎君も昼寝していました。