2014年09月14日

塩川 セメントターミナル会津営業所専用線

セメントターミナル会津営業所専用線は磐越西線塩川駅に隣接した専用線で電化セメント青海工場からセメントタキ車が到着してましたが、2007年3月に廃止となりました。

会津営業所の全景です。荷受線1本のみのシンプルな専用線でした。
1.JPG

2.JPG

雪国の専用線らしく荷受線全体が屋根に覆われていました。
3.JPG

列車は会津若松方面からやって来ておりました。写真は会津若松駅での出発待ちの様子です。この後、列車は塩川駅へ向けて出発して行きます。
4.JPG

この日のカマは756号機でした。このカマは最終的に門司へ転属し、岡見貨物の終焉まで活躍していたカマなので、個人的に思い入れのあるカマです。この頃は助士席側の窓にプロテクターが装着されておりました。
4-2.JPG

列車が塩川駅へ到着しました。
5.JPG

6.JPG

列車は駅に到着すると専用線に入線する為に一旦、喜多方方面に引き上げられます。
7.JPG

8.JPG

引き上げられた列車はその後バックで専用線に入線します。ここの入れ替えはスイッチャーではなく、列車を牽いてきたDD51がそのまま行います。
9.JPG

10.JPG

DD51は出発までこのままここで待機します。
11.JPG

専用線に入線後、直ちに荷卸しが行われておりました。
12.JPG


やっぱDD51が牽く貨物はかっこえ~ですね。
posted by ぷっぷく at 15:55| 廃止専用線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする