まずは南風15号から撮影です。先頭車から4両目がアンパンマンのラッピング車でやって来ました。
お次は瀬戸大橋アンパンマントロッコ3号です。キハ185とキクハ32の2両編成でやってきます。
トロッコ(キクハ32)は児島駅~坂出駅の間のみ乗車できるそうです。
最後にしおかぜ22号がやって来ました。この日は堂々の8両編成でやって来ました。
それにしてもみなさん派手ですね^^

約1時間半の間に3種類のアンパンマンを捕獲する事が出来ました。 (゚∀゚)アヒャ
この日はその他に貴重な湘南色115系D-27編成や

瀬戸内国際芸術祭のヘッドマークが取り付けられたマリンライナーや

8600系のしおかぜ17号

ノーマルカラーの2000系の南風18号などが撮影出来ました。ここにいるとなんだか四国にいるみたいでちょっと面白いです。 ( ´∀`)

3月のダイヤ改正前であればJR四国の普通列車も乗り入れていたのですが、こちらはもう見る事が出来なくなってしまったのがちょっと残念です。