高崎界隈を巡った翌日は宇都宮貨物ターミナルで日本たばこ産業
専用線を撮影しました。この日は倉庫の入口で撮影の予定ですが
まずはヤードの方へ行ってみると・・・ おっ!! コキ車がいますね~
これでこの日の運行が確定しました^^

スイッチャーのクラの前には先代が鎮座していました。

一方、新型君はホーム端の定位置で休憩中でした。

運行がある事が確認できたので、早速倉庫入口の方に移動します。
先代スイッチャーや

シキ801などを撮影しながら待っていると

程なくしてコキ車を連ねた列車がやって来ました。

スイッチャーが大型になったので中々の迫力ですね。正直先代の
方が好みですが、こちらもかっこいいっすね。

駅に向かった列車はヤードで入換えを行い

ひと仕事が終わったスイッチャーが戻って来ました。

先代とはちょっと音色が異なりますが、専用線運行時のとぼけた
音色の『サイレン』は健在です。 ( ´∀`) ピーポー


無事専用線の運行を撮影した後は駅ヤードで昼寝しているシキ車や




コンテナを撮影して終わりにしました。


久々の鉄三昧楽しかったです^^