来ました。( ´∀`)
いつも三輪鉱業所や武州原谷駅ばかりなので、この日は秩父鉄道の
沿線で撮影する事にしました。まずは樋口駅~野上駅間の撮影地へ。
影森行きの7005レを撮影しようと現地に到着すると、ちょうど茶色に
なったデキ105が三ヶ尻行きの7204レを牽いてやって来ました。

いきなりデキ105に会う事が出来るとはラッキー!! でした^^

その後はインカーブ側で普電を撮影したのち、

改めてアウトカーブ側でデキ503が牽く7005レを撮影しました。
初めてここに来たのですが、ここはもう少し影森側で撮影する
のが正解っぽかったですね。 (^^ゞ

その後はちょっと移動して波久礼駅~野上駅間の撮影地へ。
先に来た普電を撮影したのち、

デキ301が牽く影森行き7105レを撮影しました。

お次は先程の撮影地からさらに波久礼駅側にある国道140号線
沿いの撮影地で三ヶ尻行きの7404レを撮影する事にしました。
ここは交通量が多いので、車が被る可能性が高いポイントです。
先に来た普電は車に被られずうまくいきましたが、

本番の7404レは・・・

ぬおーっ!! トラックがー!!

って事で見事に被られました。 (゚∀゚)アヒャ トリミング・加工を
しまくって、なんとか誤魔化してみましたが、カツカツになって
しまいました。(´;ω;`)ブワッ

今度リベンジします。

その後はいつもの三ヶ尻線へ。デキ103の牽く7305レと

先程波久礼で撮影したデキ507の牽く7404レを撮影しました。


最後は広瀬川原へ。黄色のデキ502や

パレオエクスプレスの12系

引退したマルタイがいた他

ここのぬしのD15スイッチャー君が珍しく撮影し易い場所で昼寝を
していました。


スムを従えた姿がたまらないですね~ (*´Д`) ハアハア


奥の御隠居コーナーを覗いてみると、ずっとここにいるデキ104と
デハ8745の間から

トキ512と506の姿が見えました。この方たちは、昨年の7月に
見掛けた時は検査期限が『32-5』になっていたので、もう本線を
走る事は無いんだな~っと思いながら撮影していると、

おやっ!?

なんと!! 検査表記が『9-12』に変更になっていました!! まだまだ
現役という事ですね。 ヽ(´∀`)ノ ワーイ
