またまた神栖に出掛けて来ました。 (゚∀゚)アヒャ
この日は早起きして、奥谷野浜(旧JSR)行きの列車から
撮影する事にしました。ただ、この奥谷野浜行きの列車は
荷主の都合で動く不定期運行なので撮影地に到着後、
ドキドキしながら待っていると・・・
キタ――(゚∀゚)――!! KRD64-2がやって来ました!! ここを
走る列車を16年ぶりに撮影する事が出来ました ヽ(´∀`)ノ イェーイ
残念ながらKRD 5は来ませんでしたが来て良かったです。

返しの列車も無事撮影して


神栖駅へ。先程のKRD64-2が構内入換えを行なって
いました。


その他にも大型フォークリフトが化成品タンクコンテナを
トラックに積載する姿を見る事が出来た他


アルキルアルミニウム専用のUM8C 3個載せのコキ車を
見る事が出来ました。

いつか5個載せを見たいものです。

久々にここのぬしのタキ49982様にも参拝致しました^^

そんなこんなしていると、KRD64-2が96レを牽いて鹿島
サッカースタジアム駅に向かって出発して行きました。

その後機関区に向かって見ると、(゚Д゚;) ガビーン!! 出区
準備をしていたのはKRD64-1でした。この日もKRD 5
は残念ながらお休みでした。 (´・ω・`) ザンネン

その後はコンテナホーム側から留置中のコンテナたちを
撮影して




またまた成田へ。フライトレーダー24を確認してみると
お目当てが2連チャンでやって来る様なので楽しみです。
ひこうきの丘に到着すると、フェデックスのMD-11Fが
降りてくるところでした。


その後も貨物機を撮影しながら待っていると


キタ――(゚∀゚)――!! ひとつ目のお目当ての中華航空の
B747-400Fがやって来ました。

ダイナスティのB4Fをずっと撮りたかったのですが、中々
タイミングが合わずやっと撮影する事が出来ました。


そしてダイナスティB4Fの約30分後にはもうひとつの
お目当てのアトラス航空がやって来ました!!

しかも貨物機では無く旅客機のB747-400です!!

NBA の選手を乗せてやってきたそうです。レアな機体を
撮影する事が出来ました。

いや~来て良かったです^^

【おまけ】
ひこうきの丘で撮影しているとフェデックスやDHL・UPS
などのトラックの姿を見る事が出来ます。


タイミングが合えばこのような写真も撮影出来ますよ。( *´艸`)
