あさイチはいつものパターンでJOTメンテナンスセンターへ。
現地に着くとスイッチャー君の扉が開いていたので、しばし待っていると
程なくして係員さんたちがやって来て
スイッチャー君のエンジンが掛かり、入換えが始まりました。

まず洗浄線に間隔を開けて留置されていたタキ車たちを連結させて

洗浄線から引き出します。



その後、翌日の発送のタキ車を一旦隣の線路へ押し込み、


残りのタキ車を再度引き上げて
今度は奥の留置線へ向かい

留置されていたタキ車を連結したのち

洗浄線へ引き出しました。
その後スイッチャー君は翌日発送のタキ車に向かい


定位置へ移動させて

最後に洗浄線に留置したタキ車の方に向かい
先頭のタキ車に連結して入換えが終了しました。
ここの入換えは短い時間ですが、見ごたえがあるのでいつ見ても楽しいです^^
次回に続きます。 (*´ω`)ノシ
【おまけ】
専用線の端っこに留置されていた黒タキとアント君。
往年の専用線全盛の頃を思わせる最高の雰囲気ですね~^^