まずは紅葉の時期の撮影地として、大きな銀杏の木で有名な上総久保駅に向かいました。
ウキウキしながら現地に向かうと・・・ (゚Д゚;) ガビーン!!
なんと!! お目当ての銀杏の木は既に半分が落葉していました。(´;ω;`)ブワッ
あたふたしていると五井行きの14Aがやって来ました。

せっかくなので撮ってみましたが、やはり残念な感じになってしまいました^^

キハ40もすっかり小湊鐵道の風景に馴染んで来ましたね。

このあとはすぐに上総中野行きの9Aがやって来るのでそのまま上総久保駅で撮影しました。 今度はキハ200の3連がやって来ました。

来年こそは銀杏が見ごろの時期に訪問したいと思います。

9Aを撮影した後は


里山トロッコ501Aを撮影に上総鶴舞駅に向かいました。

久々に来ましたが、ほんと良い雰囲気の駅ですね。

こちらは元鶴舞発電所の建物です。 かつてはここで発電した電気を周辺地域に供給していたそうです。

そんなこんなしていると501Aの時間が近づいて来たのでいつもの撮影ポイントへ。 駅にある銀杏の木をバックに里山トロッコを撮影してみました。



実はまだ里山トロッコに乗った事が無いので一度乗って見たいと思う今日この頃です。(゚∀゚)

無事里山トロッコを撮影した後は五井行きの18Aを撮影して終わりにしました。



午前中小湊鐵道を堪能した後は京葉臨海鉄道を撮影に浜五井駅に向かい207レと

506レ


209レ

210レをサクッと撮影して家路につきました。( ´∀`)
