まずはいすみ鉄道へ。 大多喜駅でキハ52 125がエンジンを掛けてスタンバっているのを確認してから

大多喜城バックの定番撮影地へ。程なくして上総中野行きのキハ52がやって来ました。

その後は返しの大原行きを撮影に大多喜駅~小谷松駅間へ。線路際は菜の花が満開でした。

そんなこんなしていると大原行きのキハが戻って来ました。

無事菜の花の中を行くキハ52を撮影する事が出来ました^^

キハ52を撮影した後は小湊鐵道を撮影に移動しました。まずは久々の石神の菜の花畑ポイントへ。 ここはここ1~2年は菜の花がほとんど咲かなくなっていましたが、今年は一部ですが菜の花が復活したので、行ってみました。 現地は同業者や観光客で満員御礼でした^^

まずはインカーブ側でキハ40の急行2号を撮影して

その後はアウトカーブ側に移動して上総中野行き13Aを撮影しました。


石神の菜の花畑ポイントで撮影した後は里見駅近くのS字カーブポイントへ。 ここでは五井行きの22Aと

上総中野行き急行3号を撮影して

お次は馬立駅へ。現地に着くと・・・ (゚Д゚;) ガビーン!! 菜の花がほとんど咲いていませんでした。

・・・という事で望遠レンズを駆使して、上総中野行き19Aと五井行き24Aを無理矢理撮影してみましたが、意外に良い感じでした。 (゚∀゚) イイ!!



最後は先日小湊にやって来た方を撮影に上総山田駅へ。

JR東日本から購入したホキ1634とホキ1636です。

越中島貨物駅常備の表記がいいですね~


次回も小湊鐵道です。 (*´ω`)ノシ