2025年02月01日

1月某日 銚子電鉄

銚子電鉄は訪問するにはちょっと遠くなかなか訪問できないのですが、南海電鉄から来た新車両22000形 『シニアモーターカー』にまだお会いしていなかったので、銚子まで出掛けて来ました。( ´∀`) オヒサー

まずは仲ノ町駅に行って留置車両を偵察してみると
1.jpg

元京王・伊予鉄の3000形と
2.jpg

元京王・伊予鉄の2000形が昼寝中でした。
3.jpg

これだけ見ると京王線ですね~^^ 元京王線沿線住民で5000系に乗って通学していたのでたまらないです。(*´Д`) ハアハア
4.jpg

と、いう事は今動いているのはお目当ての22000形 の様ですね。はるばるやって来てよかったです。 ヽ(´∀`)ノ イェーイ  ウキウキしながらしばらく待っていると・・・ キタ――(゚∀゚)――!! 22000形がやって来ました!!
5.jpg

いや~めっちゃシブいっすね~ 早くも銚子の町の風景に溶け込んでいました。
6.jpg


仲ノ町駅で撮影した後は22000形を追っかけて終点の外川駅へ。駅には同業者だけでなく観光客でいっぱいでした。
7.jpg

しばらくすると沢山の同業者が待つホームへ22000形が入線してきました。
8.jpg

9.jpg


外川駅で撮影した後は犬吠駅近くでもちょこっと撮影して
10.jpg

11.jpg

12.jpg


最後に笠上黒生駅に寄って側線にいる可愛いモーターカーと
14.jpg

15.jpg

その奥で自然に還りつつある元「澪つくし号」ユ100形 ユ101を見学して終わりにしました。(゚Д゚ノ)ノスゲー!!
16.jpg

遠いけどまた、こよっと。(゚∀゚)






【おまけ】
22000形の撮影の合い間にはぬれ煎餅駅と犬吠駅に寄って
17.jpg

まずい棒やあられ、レトルトカレーなどをしこたま買い込んできました^^
18.jpg
ワタクシこのまずい棒が大好きで定期的に通販で購入させてもらっています。( *´艸`)




posted by ぷっぷく at 11:00| Comment(14) | 地方私鉄・第三セクター | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Niceです
Posted by ma2ma2 at 2025年02月01日 14:40
ma2ma2様
nice有難うございます。<(_ _)>
Posted by ぷっぷく at 2025年02月01日 19:25
nice です!
Posted by shun at 2025年02月01日 20:51
こんにちは
一昨年にここへ行ってきました
というか仕事の帰りですが
珍しそうな列車がありました
Posted by tochi at 2025年02月01日 22:11
shun様
nice有難うございます。<(_ _)>
Posted by ぷっぷく at 2025年02月01日 23:23
tochi様
ここは珍しい車両が盛りだくさんの博物館みたいな場所ですね^^
Posted by ぷっぷく at 2025年02月01日 23:24
nice訪問です
Posted by 横 濱男 at 2025年02月02日 12:36
nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪
Posted by てんてん at 2025年02月02日 20:01
横 濱男様
nice有難うございます。<(_ _)>
Posted by ぷっぷく at 2025年02月02日 20:24
てんてん様
「B!ブックマーク☆」有難うございます。<(_ _)>
Posted by ぷっぷく at 2025年02月02日 20:25
外川駅は、絵になりますよね。
Posted by 八犬伝 at 2025年02月04日 12:27
八犬伝様
外川駅はなんとも味わいのある駅ですよね。個人的にお気に入りの場所です^^
Posted by ぷっぷく at 2025年02月04日 16:42
懐かしい塗装の南海車を見に行こうと思ってたものの銚子は遠いなあ、と思っていたら本家の方にも復刻塗装車がデビューしてしまいました。似非神戸市民にはあちらの方が行き易いんだよなぁ~(爆)
いっそ本家+銚子でひと記事書きますか!
Posted by Cedar at 2025年02月05日 08:12
Cedar様
本家+銚子の記事めっちゃ見たいです^^ 楽しみにしております。
Posted by ぷっぷく at 2025年02月05日 10:29
コメントを書く
コチラをクリックしてください