2025年03月08日

1月某日 京葉臨海鉄道

もう1ヶ月前のネタですが、だいぶ御無沙汰になっていた京葉臨海鉄道に行って来ました。( ´∀`) オヒサー

この日は401レから撮影する事にしました。北袖インターについてしばらくするとKD604がタキ車を牽いてやって来ました。
1.jpg

ウヤじゃなくて良かったです^^
2.jpg


無事401レを撮影した後は207レを撮影に浜五井へ向かいます。こちらはお気に入りのKD55201が牽いて来ました。
3.jpg

お気に入りのKD55201が来たので、返しの208レは浜五井と
5.jpg

村田川橋梁で撮影して
8.jpg

さらに千葉貨物~市原分岐間で209レでも撮影しました。( *´艸`) ステキ-
9.jpg


KD55201のプチ追っかけが終わったあとは次にやってくるKD604が牽く505レを撮影して
10.jpg

再び浜五井に移動してまたまたKD55201が牽く210レを撮影して終わりにしました。
11.jpg

210レには熟成の進んだ黒タキ(タキ43000)や
13.jpg

パッチワーク塗装になった青タキ(タキ43000)が連なっていて、個人的に (゚д゚) ウマウマー でした^^
14.jpg

12.jpg





posted by ぷっぷく at 13:07| Comment(12) | 京葉臨海鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Niceです
Posted by ma2ma2 at 2025年03月08日 16:01
ma2ma2さん
nice有難うございます。<(_ _)>
Posted by ぷっぷく at 2025年03月08日 16:41
臨海鉄道もほんとに少数派になってしまいましたね。こういうのも日本の国力低下の一因なんじゃないか?と最近思ったりします。
Posted by Cedar at 2025年03月08日 20:10
Cedarさん
鉄道貨物を趣味で撮影しながらも製造業が衰退しつつあるのを肌で感じてます。国の将来を暗示している様で心配です。
Posted by ぷっぷく at 2025年03月08日 20:27
Nice♪ (^_^)vです
Posted by 横 濱男 at 2025年03月09日 09:58
nice!
Posted by Zen at 2025年03月09日 18:17
こんばんは。
今日も来ましたよ♪
Posted by てんてん at 2025年03月09日 18:18
横 濱男さん
nice有難うございます。<(_ _)>
Posted by ぷっぷく at 2025年03月09日 20:21
Zenさん
nice有難うございます。<(_ _)>
Posted by ぷっぷく at 2025年03月09日 20:22
てんてんさん
訪問有難うございます^^
Posted by ぷっぷく at 2025年03月09日 20:22
五井から南側って撮影した事がありません
フェンスも無いから迫力ある写真が撮れますよね〜
移動は何を使われているのですか?

*新しいブログ、ブックマークさせていただきました!
Posted by mitsu at 2025年03月17日 17:13
mitsuさん
ブックマーク有難うございます^^

>移動は何を使われているのですか?
自分は移動はほぼ車です。京葉臨海の撮影の時は車で蘇我から京葉久保田まで走り回っています^^

今後とも宜しくお願い致します。<(_ _)>
Posted by ぷっぷく at 2025年03月17日 22:11
コメントを書く
コチラをクリックしてください