あさイチの奥野谷浜行きを、KRD5が来たらいいな~っと 思いつつ、いつもの神之池緑地公園で待っていると、キタ――(゚∀゚)――!! KRD5がこちらに向かってきました。

いや~来てよかったです^^

返しの列車も無事撮影したのちは

神栖駅でKRD5の入換をちょこっと見学して


鹿島サッカースタジアム行きの96レを撮影に定番撮影地へ。線路際の雑草がかなり伸びていたので、アングルがカツカツになってしましました。(;^_^A



無事96レを撮影した後は神栖駅へ。クラにはKRD64-2がいました。


裏手に回ると旅客車(8000形)も整備中でした。

クラの前にはこんなのも。(゚∀゚)

その後はコンテナをちょこっと撮影させてもらいました。




約4年ぶりにV19C-1にお会い出来ました。 ( *´艸`) オヒサー

神栖駅で撮影した後は再び定番撮影地に行って神栖駅行きの97レを撮影して終わりにしました。


この後は成田空港で飛行機でも撮ろうと思ったのですが、あまりに暑くて長時間外にいるのはつらかったので、予定を変えて京葉臨海鉄道に向かいました。浜五井駅に到着すると、ちょうど210レが停車中でした。

編成の中には銀タキもいて (゚д゚)ウマー でした^^


208レを撮影したあとは再び浜五井で209レを撮影しました。

編成の中にはタキ43000の初期車が2両も連結されていて (゚д゚) ウマーウマー でした。


209レはタキ43000が多く連なっているのでええですね~

最後は返しの210レを撮影して終わりにしました。

臨海鉄道のハシゴもいいものですね~ ( ´ω`) マタコヨット